« 2015年1月 | トップページ | 2016年1月 »

2015年2月 9日 (月)

2015年02月09日 カーボンシートラッピング

こういうのも承ります。
(たぶん、専門業者さんよりも安いと思います。)

Img_20150108_210650_2

FIT3のこの部分は、とても安っぽいのでラッピングがお勧めです。

Img_002920150209_095325

Img_003120150209_095335

ドルフィンアンテナのラッピングは難しかったです。かなり試行錯誤を繰り返しましたが、1枚張りは断念。
結局、分割張りにしましたが、てっぺんの後端が、どうしても滑らかになりませんでした。

その後、炎天下でどうなるか知っておこうと思い、直射日光にさらして放置していたら、案の定シートが浮いてきました。てっぺん周辺はどうしてもシートを伸ばして貼るので凹部分が剥がれてくるようです。

ということで「やり直し!」決定です。(笑)

Img_20150108_132448

FIT3のこの部分もラッピングの定番になってます。
が、端部の処理が悪いとシートが浮いてきたりしました。巻き込まないように貼るか、しっかり巻き込んで、裏側のエプトシーラーも張り替えるかしないとダメっぽいです。
(この写真は、巻き込まない方式ですが、後日、巻き込み方式でやり直しました。)


ほとんどの業者さんは、3Mの1080シリーズ(車両専用のシートで、剥がしやすくなっている。)を採用されているので、どうしてもラッピング代は高くなってしまいます。

シート代だけで、8000円~/mになりますが、外板に貼る場合は剥がす事も考慮しなければなりませんので止む得ない面もあります。

アストロプロダクツ等で売られているシートは、剥がしやすさの面でまだ実績がありません。(よって、内装パーツや部品交換可能な部分に貼るのが無難です。)

でも、シート代は、4分の1以下の値段です。(1500円/m)

マイカー(FIT3)も暇を見て少しづつラッピング部分を増やしていってます。

気が済むまでやり直せるので、かなり上手に貼れるようになりました。(苦笑)

安っぽいインテリアも結構ごまかせますし、指紋が気になる部分なんかに貼るとイイですよ~。キズ防止にもなりますし。

幸運?にもヘコミが無いお客様も、遠慮無くお問い合わせください。

キズとか、ダメージの大きいヘコミなんかは、デントリペアである程度直して、ラッピングでごまかすってのも有りかもしれません。

|

« 2015年1月 | トップページ | 2016年1月 »