« 2007年02月08日 レガシー週間? | トップページ | 2007年03月19日 これも気の毒 »

2007年3月17日 (土)

2007年03月17日 サボりすぎ...

気がついたら1ヶ月以上も更新をサボってました...^m^
それなりに写真は撮っておいたのですが、イマイチ使えなかったり...と、言い訳はこの辺にして。

「雹害かあ」と突っ込みたくなるのがコレでした。

ドアにエクボが2~3個あって...という依頼から伺ったところ、よく見たら他にもへこんでまして...とドアを見たら、こ、これはヒドい。数えたら1枚のドアに19個のへこみがありました。

070310_110643070310_132432_1














反対側のドアも5個ほどのへこみがありました。どちらの面も、完全修復は難しいなあと思えるキツいへこみがありヘビーなデントリペア作業となりました。また、このクルマ(BMW Z3)は、ドアが長~くて、内部の構造もデントリペア泣かせで、へこみの数、難易度ともに想定外の仕事になりました。

070310_134314070310_150731_2














次は、「ビシッ」という音が聞こえてきそうな見事な縦スジ。

幸い、プレスラインにも、インパクトビームにもかかっておらず、修理自体の難易度は高くありません。ただ、結構磨きこんであるボディだったので肌が荒れないように細心の注意力を持続する根気が必要です。

070317_095616070317_104943_1














不幸中の幸い?だったのがコレ。バックで支柱にぶつかったらしく、バンパーがひしゃげてリアハッチまでへこんでしまったようです。しかし、バンパーは、ほぼ戻っており(塗装はシワシワになってますが...)ハッチ側は、装飾プレートもエンブレムも無傷。その間の鉄板だけがへこんでいました。

ややプレスライン付近のへこみがしぶとく、ほんの少しオリジナルのラインより仕上がりが平らになった感じなんですが、イタ車にはありがちな歪みかとも言えるレベルです。他にも、ドアに不自然なエクボがあって、これはどうやら修復痕のようでした。(修理に失敗して出来てしまったミミズ腫れを叩いてごまかしたような痕でした。)可能な限りの再修復をしてみましたが、完全には直りませんでした。(これもイタ車にありがちな塗装の乱れ程度にはなりました。)

070317_122809070317_133322_1















デントリペア-DEEP CONCENTRATION

|

« 2007年02月08日 レガシー週間? | トップページ | 2007年03月19日 これも気の毒 »